コロナ快適ホームアプリはスマートフォンを使って、ご自宅や外出先からおふろのお湯はりなどエコキュートの操作が可能になります。操作以外にもお湯の使用量の見える化や、遠隔地にあるエコキュートの使用状況を確認できるので、離れて暮らすご家族の生活を見まもることができる便利なアプリです。

遠隔操作

  • ふろ自動

    外出先からおふろのお湯はりを行うことができるので、帰宅しすぐにあたたかいおふろに入ることができます。
    ※浴槽内の状況に注意して操作してください。

  • ふろ自動一時停止

    ふろ自動保温を一時停止して子どもの入浴中に熱いお湯がでないようにできるので安心です。

  • ふろ予約

    予約した時刻に入浴できるよう自動でお湯はりを行います。
    ※浴槽内の状況に注意して操作してください。

  • タンク湯増し

    急な来客でお湯がたくさん必要になった時に、外出先から早めに湯増しを行うことができます。

  • 今日の湯増し休止

    外出などでもうお湯を使わない日は、昼間の湯増し運転を休止します。

  • 休止設定

    旅行などで数日間お湯を使用しないときに、沸き上げ休止期間を設定することで電気代を節約します。帰宅予定が早まったときも外出先から変更できます。

見える化

  • 過去の使用量

    1日、1週間、1か月、1年間のお湯の使用量が棒グラフで確認できるので多く使った時間帯や時期がひとめで分かります。簡単に画面が切り換わるから比較もラクラク。

  • 使用可能湯量

    現在の貯湯量で使用できるお湯の量と、時間の目安が確認できます。

自宅みまもり

  • 浴室モニター(宅内のみ)

    スマートフォンで入浴者の入浴状況を確認できます。

  • 長湯お知らせ

    入浴者の入浴時間が長いとスマートフォンにお知らせします。

遠隔みまもり

※事前に現地での接続が必要となります。

  • お湯使用通知/お湯使用量

    離れて暮らすご家族の生活情報(お湯の使用状況)を決まった時刻にお知らせします。アプリでお湯の使用状況を確認することもできます。

  • 長湯お知らせ

    入浴者の入浴時間が長いとスマートフォンにお知らせします。

他にも便利な機能満載!

コロナ快適ホームアプリはエコキュートの操作ができるだけでなくオーナー様向けのお役立ち情報サイトやWEB修理受付など便利な機能も搭載しています。

アプリ画面について

ホーム画面 [タブメニュー]

  • 1

    ホームコンテンツエリア

    各種お役立ち情報や新商品情報
    SNS公式アカウントの閲覧ができます。

  • 2

    メニュー

    アプリの使い方、よくあるご質問などを確認できます。

  • 3

    ホーム

    ホーム画面を表示します。

  • 4

    製品操作

    製品の操作画面を表示します。

  • 5

    お知らせ

    アプリからのお知らせを確認できます。

  • 6

    設定

    ユーザー情報や製品情報の設定・変更ができます。

製品の操作画面

  • 1

    現在の状態

    給湯・ふろ設定温度、タンクの貯湯量表示、ふろ湯はり等の運転状態を確認できます。

    をタップ→使用可能湯量

    をタップ→浴室モニター(宅内時のみ)

  • 2

    宅内/宅外表示

    自宅の無線LANルーターに接続している時に「宅内」が表示されます。

  • 3

    オプション

    お使いのエコキュート・システム型式の確認や各種お知らせの通知設定ができます。

  • 4

    過去の使用量

    過去のお湯の使用量を確認することができます。
    (1日、1週間、1ヵ月、1年間)

  • 5

    ふろ自動

    おふろのお湯はりをします。完了後は自動で保温運転をします。

  • 6

    ふろ自動一時停止

    おふろの保温運転を一時停止します。

  • 7

    ふろ予約

    予約した時刻に入浴できるようにおふろのお湯はりをします。

  • 8

    タンク湯増し

    貯湯タンクのお湯を沸き増しします。

  • 9

    今日の湯増し休止

    今日の昼間の湯増し運転を休止します。

  • 10

    休止設定

    数日間お湯を使用しないときに沸上げを休止する期間を設定できます。