UF-HSシリーズ

加湿器
加湿器

清潔性

業界初!
ゴシゴシ洗えて耐久性の高い
ステンレストレイを採用。

もっと見る

お手入れしやすい清潔機能

丸洗いOKのステンレストレイ

ステンレス製のトレイは、外して丸洗いできます。繰り返し洗って使えるから、キレイが長続きします。

除菌剤ユニット

トレイ内部に除菌効果のある除菌剤ユニットを搭載しています。ステンレストレイ内の菌の繁殖を抑制します。※2

フィルター乾燥運転

長期間使用しないときは、「フィルター乾燥運転」機能で、しっかりと加湿器内部(加湿フィルター、送風経路、トレイ等)を乾燥し、加湿器を清潔に保ちます。(トレイの水捨て後に使用可能な機能です。)

タンクをラクラクお掃除【大容量7.2L】

直径82mmの超広口だからタンクに手を入れてお掃除ができます。内側までしっかり掃除できるから、タンクはいつも清潔。さらにWとってだから持ち運びもラクラク。

マルチクリーンフィルター

抗菌・抗カビ※3仕様のフィルターが取り込む空気の菌やカビの繁殖を抑制します。

  • 注)マルチクリーンフィルターの抑制効果はフィルター単体での実証結果であり、お部屋全体での効果を保証するものではありません。
  • ※1 ハイブリッド(温風気化/気化)式加湿器への搭載。2023年9月1日発売。
  • ※2 試験機関:一般社団法人県央研究所/試験方法:水中の細菌に対して除菌剤を入れ確認/除菌対象:水中の菌(1種類の菌)/試験結果:24時間で99%以上抑制(試験番号:35042410)
  • ※3 [抗菌]試験機関:一般財団法人ボーケン品質評価機構/試験方法:JISL1902菌液吸収法、試験結果:99%以上の抑制を確認(試験番号:014551-1、014551-2)
    [抗カビ]試験機関:一般財団法人ボーケン品質評価機構/試験方法:ハロー試験、試験結果:抑制を確認(試験番号:023699)

ロータリー加湿フィルター

“くるくるまわる”
ロータリー加湿フィルターで
清潔で効率のよい加湿を。

もっと見る

“くるくるまわる”ロータリー加湿フィルターで清潔で効率のよい加湿を

  • ★2025年6月1日現在。加湿器内部のフィルター回転により浸水有無を制御する機構において。

「ロータリー加湿フィルター」を定期的に回転させることで効率よくお部屋を加湿します。抗菌・抗カビ仕様のフィルターと停止後の内部乾燥運転で、加湿器内部を清潔に保ちます。

【コロナだけ】セルフドライ機能

停止中はフィルターが水平になり、水に浸からないため清潔です。

【清潔】内部乾燥運転

運転停止後、自動でフィルターを水平にしてフィルター上部から微風を送ることで、加湿器内部に残った湿気や水分を乾燥させるため、清潔です。

乾燥時間 約30分

1回の電気代 約0.03円/回※2
(消費電力:1.0Wh)

  • ※1[抗菌]試験機関:一般財団法人ボーケン品質評価機構/試験方法:JISL1902 菌液吸収法、測定方法/混釈平板培養法、試験結果:99%以上抗菌(試験番号:20216048889-1)[抗カビ]試験機関:一般財団法人ボーケン品質評価機構/試験方法:JISZ2911 繊維製品の試験・湿式法、試験結果:抑制を確認(試験番号:20216048889-2)
  • ※2 試算条件:HSシリーズ中能力タイプにおいて。大能力タイプの場合、約0.05円(消費電力1.5Wh) 電力料金目安単価 31円/kWh(税込)[2022年7月改定]
  • ※3 ハイブリッド(温風気化/気化)式加湿器への搭載。2023年9月1日発売。

UV-C LED

業界初!
除菌効果のある「UV-C LED」を搭載。
(UV-C LEDは大能力タイプのみ搭載しています)

もっと見る

除菌効果のあるUV-Cを広範囲に照射
コロナのロータリー加湿フィルターだからできる清潔機能

定期的に回転する加湿フィルターに除菌効果のあるUV-C LEDを照射することで、加湿フィルター表面の菌の繁殖を抑制※2します。

業界初!※1気になる菌の繁殖を抑える「UV-CLED」を搭載。加湿器内部の加湿フィルターはカビや菌が繁殖しやすい場所です。UV-CLEDは紫外線の中でも除菌効果の高い「深紫外線(UV-C)」、これを加湿フィルターに照射することで、いつも清潔に。さらにコロナの加湿フィルターは回転式。定期的に回転させることで、加湿フィルターの広い範囲にしっかりと照射します。

深紫外線とは?

紫外線の中でも波長が短く、菌類の抑制に効果的と一般的にいわれています。

  • ★ 2025年6月1日現在。加湿器内部のフィルター回転により浸水有無を制御する機構において。
  • ※1 ハイブリッド(温風気化/気化)式加湿器への搭載。2023年9月1日発売。
  • ※2 試験機関:一般社団法人県央研究所/試験方法:菌液を接種した試験片に対してUV-Cを照射。6時間後の生菌数を測定。試験対象:1種類の細菌。試験結果:6時間後に99%以上抑制。試験番号:35021510◦除菌効果は加湿フィルター単体の結果であり、実使用空間の実証結果ではありません。・加湿フィルターのUV-C(深紫外線)が照射されていない部分の菌は抑制できません。・すべての菌に対応するわけではありません。
  • ※3 ハイブリッド(温風気化/気化)式加湿器への搭載。2025年6月1日現在、当社調べ。

デザイン

家具のように溶け込む。
丸みを帯びた優しいフォルムと
しっとりとした質感。

もっと見る

家具のようにインテリアとして楽しむ

少し丸みを帯びた優しいフォルム。オフホワイトの色調に、しっとりした質感の素材。ブラウンの脚がちょこんと飛び出して、まるで家具のような加湿器。リビングでも寝室でも、暮らしに溶け込むデザインで、あらゆるお部屋でインテリアのように加湿器を使えます。

壁紙をイメージした質感表現

パネルはインテリアや壁紙でも使用する質感で生活空間に溶け込みます。

「見やすく使いやすい」ユニバーサルデザインの操作ボタン

家族みんなが使いやすい設計

業界トップクラスの静音性。DCモーター採用で省エネに。

DCモーター採用により、静かで省エネに。

送風用モーターにDCモーターを採用することで、静音化と低消費電力化を実現しました。運転時の音が静かで暮らしの邪魔をしません。また、ecoモード運転で使用すると、使う電力が少ないので、電気代の節約にもなります。(ただし、最大加湿量も低下します。)

  • ★ 同クラスハイブリッド(温風気化/気化)式加湿器における通常および最小運転音において。2025年6月1日現在。

静かで暮らしやすい「静音設計」

最小運転音 10dB※1
同クラスで最小値

通常運転時 29dB※1
(同クラスで最小値)

  • ※1 UF-HS5325Rにおいて。大能力タイプの場合は最小運転時12dB、通常運転時34dB。
  • ● 通常運転時と比べ、加湿量が低下します。

ハイブリッド式×DCモーターでしっかり省エネ

送風用モーターは効率が良く消費電力が低いDCモーターを採用。ランニングコストを下げる効果があります。

消費電力 5.5W(UF-HS5325Rの値)

1ヶ月の電気代 約40円※2

1シーズンの電気代 約250円※2

  • ※2 試算条件:UF-HS5325Rにおいて1日8時間、1ヶ月(30日)、1シーズン(6ヶ月)で計算。電力料金目安単価31円/kWh(税込)[2022年7月改定]

加湿器
ラインアップ